
我が家は息子が6歳のころ、ニュージーランドから日本に移住して来ました。
息子はニュージーランドで生まれて小学1年までいたので、学校生活に問題ない程度の英語はできました。
今はもう日本に来て2年以上経ちます。
当然のことですが、子供たちの日本語は上達しています。その反面、英語は段々遠い存在になってしまい、あんまり喋らなくなりました。
元々出来た言葉を失ってほしくないので、僕はなるべく英語で子供たちに喋ろうとしています。
英語で返事はしてくれなくても、そこで喋りかけるのを諦めたら終わりなのでなんとか頑張っています。
その息子がここ最近、英語をまた喋るようになったんです!
そのきっかけは、最近見てるスポンジボブの絵本とアニメです。
洋書絵本選び

我が家には数多く英語の絵本があります。
ディズニーシリーズから少しマニアックなものまで、ちょっとしたコレクションになっています。
本を選ぶのに当たってひとつ言えるのは、ビギナーのうちにはあんまり長い内容の本は控えた方がいいでしょう。
コストコで買ったディズニーの絵本は悪くなかったですが、とにかく長めのストーリーのものが多かったです。
英語があんまりわからないうちには絵が多くて文字も大きめの絵本や漫画本をおすすめします。
私たちの場合、今まで読んであげた本の中で一番ウケが良かったものは、スポンジボブの本です。
特にビギナーレベルである Step into Reading シリーズのこちらのスポンジボブの英本はどなたにも読みやすくなっています。
絵と一緒になっている文字は大きく文章もシンプルです。
“Spongebob went to the dance content”.
“Pearl watches TV”.
“Spongebob is late for work”.
のような短めの文章ばっかりになってますので子供に意味を教えるのも簡単かと思います。
スポンジボブの絵本はレベルが段階的に分かれていて、レベルに合わせて本の選びが出来るのでいいよ思います。
我が家の場合、本からスポンジボブに興味を持ちはじめて、NetflixやAmazonプライムでも英語でスポンジボブを見るようになりました!
おすすめの購入先
大きい本屋でも普通に英語の英本が売られていますが、少し高めに値段が設定されていますので私はコストコかAmazonで買うことが多いです。
コストコはディズニー系の絵本がたくさん置いてあります。コストコの場合、品物がよく変わったりするので何か良さげのものがあったらその時に購入されることをおすすめします。
内容も充実していて1000円ちょっとで買えたと思います。
5分間で読めるストりーを集めた 5-minute シリーズは特に良かったです。
ゆっくり読み上げるので実際に10分はかかりますけどね(笑)。
ディスニーの絵本以外はAmazonで買うことが多いです。スポンジボブの本もAmazonで買いました。
スポンジボブの本なんかは常に品薄状態だったと思いますので、もし興味ある方は検討してみて在庫があるうちにいかがでしょうか。
下記はアフィリエイトのAmazonリンクになります。ぜひご検討ください。
- ビギナーレベル絵本:https://amzn.to/3v7zOtE
- 中級レベルの漫画本:https://amzn.to/3fA7eI5
楽天ブックスからも購入できるシリーズはこちら。
学んだことをアウトプットする

こどもたちがスポンジボブをアニメでも見るようになってからは、真似をしてセリフを口に出すようにまでなりました。
特徴の濃い面白いキャラクターがたくさん出てるアニメなので、芸人の真似をするような感覚で自然に口からアウトプットをするようになったのが大きいです。
よく「インプットしたものはアウトプットしないとものにならない」とされてますが、まさにそれだと思います。
僕もこのアニメを見たことがあるので、こどもたちに絵本を読むときはその声で再現するようにしてます。
我が家のスポンジボブブームが長く続くことを願いたいです!
英語は楽しいことが重要

やっぱり、楽しいくなければ続かないですし、効果もあんまり期待出来ないと思います。
いくら文法の本を読んでても、実際使うべきところで一言も言葉が出てこないと意味がないので。
僕は韓国人です。日本語も英語もドラマや映画をみて学習しました。楽しかったので続けられましたし、こうやって日本語でも文章が書けるようになりました。
もちろん、本から得られる言葉の知識もたくさんありますが、喋れないうちにはその言葉の魅力を楽しいコンテンツから感じる
ことが重要だと思います。
こどもの絵本は大人にも効果的
絵本、漫画、アニメなどで英語の学習する話はこどもに限らないと思います。
実際にドイツで活躍していた有名なアジア人のサッカー選手はドイツ語の学習にあたりドイツ語版のスポンジボブアニメが非常に効果的だったようです。
他言語を初めて学ぶ人の言葉レベルは、ネイティブのこども以下のレベルなので、絵本みたいにわかりやすいところから入るべきだと思います。
プライド、年齢を気にせず、自分に対して何が一番効果的なのかが一番ではないでしょう
か。
最後に英語のスポンジボブ漫画本を含め様々な英語の絵本を動画で紹介しましたのでぜひご覧になってください。
この記事で紹介された商品のリンク:
- SpongeBob Five Undersea Stories (ビギナーレベル)- https://amzn.to/3v7zOtE
- SpongeBob Comics: Book 1: Silly Sea Stories – https://amzn.to/3fA7eI5
- SpongeBob Comics: Book 3: Tales from the Haunted Pineapple – https://amzn.to/3Fx3MbS
- Peppa Pig: 1000 First Words Sticker Book – https://amzn.to/3A1cNZE
楽天からも購入はこちら:
もし、この記事の情報が役に立ったら、「いいね」の意味で下のリンクをクリックしていただけたら嬉しいです🙇♂️
にほんブログ村
コメントを残す