
今はとても旅行を語れる時期ではないけど、コロナが早く落ち着くことを信じて書いていきます。
早速言います。ニュージーランドを旅行するならキャンピングカーでの旅をおすすめしたいです!
自然が豊かでキャンプ場も充実しているニュージーランドとキャンピングカーは最高のマッチングです。
人それぞれですのでキャンピングカーが絶対とは言いませんが、少なくとも私たち家族には今までで一番思い出に残った旅行は断トツキャンピングカーでのニュージーランド南島旅です。
まず、キャンピングカーで旅行を決めたのは子供の影響が大きかったです。
子供たちが生まれてから旅行は何回かしてますが、その当時子供たちは5歳と3歳で、どうしても普通の車で旅となるとすぐに飽きっぽくなってみんなが大変な思いをするだけでした。
でもあんなデッカイ車無理だよ〜
と、子供がいない頃は思っていました。
人って状況によって変わっていくもんですね。
「キャンピングカーだったら子供たちがドライブに飽きても直ぐに停めてくつろげる!」
その一点の気づきからキャンピングカーのことを調べまくりました。
キャンピングカーレンタル会社選び

初めてだったのでレンタル会社はなるべくメジャーなところから選びました
。
その時に一番条件が合ったのがBritz
という会社です。
確かオーストラリアに本社がある会社だと思います。
会社はいくつかあるので値段と扱う車種をベースに分けてみました。
- Britz
- Maui
- mighty
- Apollo
- Jucy Rentals
- Travellers Autobarn
- Mad Campers
- Escape Campervans
- Happy Campers

正直Britz社以外は利用したことないので比べることは難しいです。
ただ応自分の中の印象はBritzが一番良かったのと一番条件が合ってました。
ちなみにMaui、mightyも同じ系列の会社みたいですのであんまり差はないかもしれません。
ミドルレンジとローエンドのレンタル会社さんは
、やや小さめのキャンピングカーばっかりだった
のでそれもハイエンドの会社を選んだ理由になります。
下のイメージのようにいくつかキャンピングカーの種類があります。
うちはその当時妹も入れて5人だったのでその人数でベストな種類を色々調べた結果Explorer – 4 Berthに決めました。
実際5人で過ごしてみて特に問題はなかったです。
カップル同士ではローエンドのレンタル会社の車種で全然問題ないと思いますし、予算もグッと下げられるので検討してみる価値ありだと思います!

キャンピングカー旅のメリット&デメリット

- 宿の予約とかの手間がなくなる
- チェックアウトの準備とかをしなくていいので楽 (車を返す時のみ)
- 動く家みたいなもんでどこでも休める
- 会社によっては別の支店で返却が出来る (レンタルした支店に戻らなくていい)
- ニュージーランドの道路は広いのでキャンピングカーでも運転はしやすい
- 楽しいので一緒残る思い出になる
- スピードがあんまり出せない (余裕をもって予定を立てましょう)
- 結果的にそんなに安くない
- メンテナンスが結構面倒
- 寝心地は最高とは言えない
- 行きづらい場所がある (一回狭いとこを間違えて入ってバックで出てくるのに苦労しました…汗)

アプリ for キャンパー in New Zealand
ニュージーランドではキャンピングカーが停まれるオートキャンプ場が沢山あります。無料のところももちろんあります。
このアプリを使えばキャンプ場の情報が簡単に得られます。
CamperMate

無料アプリです。
ニュージーランドのキャンプ場情報はもちろん、ガソリンスタンド、スーパーマーケットなどキャンプ生活に必要な情報が全部載っているので便利です。

Rankers Camping NZ
こっちのアプリの方が、有料のキャンプ場の情報が見やすいので、上のCamperMateと使い分けてみると便利です。

このように、無料のキャンプ場から様々な値段の有料キャンプ場の情報が見れるのが素晴らしいです。


キャンプ場をタッチで選ぶとより詳細な情報が見れます。
レビューも見れるし言うこと無しですね。
おすすめキャンプ場

私たちは、とりあえずキャンプ場選びに困ったらTop10という、ニュージーランド全国で見かけられるキャンプ場を選びました。
一番メジャーの宿泊&キャンプ場チェーン店なので、ここだと間違いないです。
他と比べるとやや高めの値段設定
ですが、子供の遊び場も充実してますし設備も綺麗だったので満足でした。

このように、Top10は全国に広がってます。
年間メンバーシップとかもあるので加入するとTop10全国支店以外のところでもいろんな割引があるのでお得かもしれません。
私たちはメンバーシップに入ってました!
ただ無料のキャンプ場も沢山ありますし、味のある有料のキャンプ場もいくらでもあるのでその時その時の気分で選ぶのもいいでしょう。
私たちは半分くらいはTop10であと半分は評判の良かった有料キャンプ場で泊まってました。
無料のキャンプ場は基本的に電気が使えないので冬にキャンプとなると毎日電気が使える有料オートキャンプ場で泊まることになりますね。
費用はいくらくらい?

有料のオートキャンプ場は基本人の数で値段が設定されてます。
平均で大人一人$25 NZD
、子供は半額の$12.50 NZD
くらいです。
大人3人+子供2人だった私たちは大体一泊で$100 NZD
の計算になります。
今のレートでみると6500円程度
です。
ホテルとかは5人だと一泊で$200
はするので宿泊だけで比較すると安いですね。
ただ、うちが借りたハイエンドのキャンピングカーのレンタル費用が1日$100
くらいだったので、トータルでみると大した差はないかな。
あとはピークではない時期だとキャンピングカーのレンタルは安くなったりするので比較は簡単ではないですね。
カップルでローエンドのキャンピングカー利用するケースになると普通の宿泊施設に泊まるより安く上がるかもしれませんね。
ニュージーランドでの運転

日本に比べると道路は確実に広いです。
車線の方向も一緒なので日本人にはとても運転しやすいと思います。
キャンピングカーは基本普通の車より遅いので無理をせずに左車線で走りましょう
。
追い越し車線が多いので左車線をキープすれば後ろがずっと詰まったりするもあんまりないですね。
南島だと冬には場所によっては雪が沢山降ることがあるので道路が閉まったりします。
冬には天気予報をまめにチェックして予定をもっと柔軟性を持って立てるようにしましょう!
もし、この記事の情報が役に立ったら、「いいね」の意味で下のリンクをクリックしていただけたら嬉しいです🙇♂️
にほんブログ村

コメントを残す