
ニュージーランド北島で観光名所として定番と言ってもいいのはロトルア
じゃないでしょうか?
長年オークランドで生活していて一番足を運んだ場所だと思います。
親戚が来た時、友達が来た時などなど。
何より毎年友達家族とロトルア旅行に行っていました!
そんな最も人気の外せない街、ロトルアのご紹介。
ロトルアは温泉の街というイメージです。街中で硫黄の臭いがします。
地熱活動が活発なエリアで、間欠泉
があちらこちらで見られます。

それからロトルアのホテルやマオリビレッジでは原住民マオリの文化に触れることも出来ます。

盛り沢山のロトルアですが、私達が訪れたことのある場所やアクティビティ等をご紹介します。
ロトルアと言えばやはり温泉。
☆Polynesian spa

そのロトルアで一番有名な温泉と言っても過言ではないのでしょうか・・・?
しかし近年観光客などの増加でいつ行っても混んでるイメージで、ゴミゴミしている場所が嫌いなのでここ数年は行っておりません。
代わりに街の中心から離れていますが我々はこちら↓のスパに行っていました。
☆WAIKITE VALLY – THERMAL POOLS SPRINGS N SPA

こちらはホントに人が少なくてよかったんですが、近年の徐々に増えて来ている気がします。それでも全然許容範囲!
ここのスパでは受け付けで予約すれば温泉をプライベートで貸してくれます。
ロトルアの温泉では基本水着着用ですが、こちらのプライベートスパはちゃんと塀で囲まれているので、周りから見えず脱いで入ることも可能です。
それからロトルアは間欠泉の街!
☆WAI-O-TAPU – THERMAL WONDERLAND


一番有名で定番のロトルア観光地です。
ここは景観保護区に指定されていて、タウポ火山帯の熱水循環系において最大規模の地表地熱活動エリアだそうです。
ロトルア中心部から30kmくらい離れてますが、ロトルアに初めて来てここをスルーする方は殆どいないと思うくらいメジャーなスポットです。
入場料は大人$32.5
で15歳未満の子供は$11
で少し高めです。

毎朝、午前10:15
にはレイディ・ノックス・ガイザー
という、半分人口的(?)に高さ20m噴き上げる間欠泉が見られるショーもやってます。
入場料にショーは含まれてますので、見たい方はショーの時間に間に合わせて予定を立てるようにしましょう。


同じ敷地内に「Mud Pool(マッドプール)」
という場所があります。
ここは地熱の影響で、ぶくぶくと地面が湧き上がっている様子が見れるところです。
無料
で入れますし、以外とみんなのウケが一番よかったりすうので、ぜひ足を運んでみてください!
どんな様子かは動画の方がわかりやすいので、どうぞ。
☆Hamurana Springs

こちらはものすごい量の湧き水が見られます。分かりづらいかもですが。湧き水なので水がとーっても綺麗です。
なんと1時間に約400万リットル
も生み出されていると言われてます。
以前は無料でしたが2018年の1月に行った時には有料化され、大人1人$18
になっていました。考えてしまう値段。笑
☆Blue Springs

こちらは町外れにあり、行きか帰りに寄るのがオススメだと思います。こちらは駐車場から20分〜もう少しのハイキングコースになってます。
実はここ、我々もハイキングコースがあるって事を知らずに行ってしまい、その時は時間がなくて途中まで歩いて断念。結局お目当てのものは見れていないのです。
ロトルア中心部から45km離れていて入場は無料です。
英語になりますが詳しくはこちらの公式サイトを参照してみてください。

ロトルア後編へ続く。
[…] 前回ロトルア前編で温泉や間欠泉について紹介しました。 […]